インプラント治療

インプラント治療とは、むし歯や歯周病、ケガなどで歯を失った時に行う治療です。あごの骨に医療用の金属でできたインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上にアバットメントと呼ばれる接合具を装着して、さらにセラミックなどで作った人工歯をかぶせて歯の機能を補います。

インプラント治療をした歯は、あごの骨に埋め込んだインプラント部分が固定源となるため、グラグラと動くことがありません。天然の歯と同じようにしっかりと物を噛むことができため、快適な食生活を送ることが期待できます。

歯を失った時の治療の選択肢には、インプラント治療以外にブリッジや入れ歯などがありますが、「見た目の良さ」や「咬みやすさ」を重視してインプラント治療を選択する方が近年増えています。

インプラント治療の種類

インプラント治療には、あごの骨に人工歯根を埋め込むための外科手術が必要です。当院ではあごの骨の状態に合わせて1回法、2回法のいずれかをご提案しております。インプラント治療についてご不明な点のある方は、分かりやすく説明いたしますので、是非お気軽にご相談ください。

1回法

あごの骨の高さや厚みが十分にある方に適した術法で、外科手術を1回のみ行う治療法です。
歯があった部分にインプラントを埋め込む際、インプラントの頭部を歯ぐきの外に露出させた状態で手術を終えます。その後、インプラントとあごの骨が結合したら、アバットメントを装着し、セラミックなどの人工歯をかぶせます。1回の手術で済むため、患者さまの体への負担が軽減でき、費用面も2回法と比較すると安く済むことが特徴と言えるでしょう。

メリット

デメリット

2回法

2回法は、骨の高さや厚みが不足している方でも適用できる方法です。また、全身疾患のある方も2回法を適用することでインプラント治療が可能となります。

2回法では、2回に分けて外科手術を行います。1回目の手術ではインプラントを埋め込んだ後、歯肉で覆って手術を終了。インプラントを埋入してあごの骨と結合したら、2度目の手術でもう一度、歯肉を切開してアバットメントを取り付けます。その後、人工歯をかぶせてインプラント治療は終了です。

治療期間は長くなりますが、1回目の手術の後インプラントを歯肉で覆うことで、感染リスクが低くインプラント治療ができるのです。

メリット

デメリット

インプラント治療の流れ

  • 1カウンセリング

    当院では、カウンセリング時にインプラントについて説明し、患者さまにご納得いただいた上で治療を開始いたします。ご不明な点があれば、どんな些細なことでもお気軽にお尋ねください。

  • 2検査

    まず、お口の中と歯の状態を丁寧に診察します。さらにあごの骨の厚さや神経、血管の場所などを把握するために、歯科用CTを使った術前検査を行います。
    ※骨の厚みが足りない場合、まずは骨を増やす「骨造成」が必要です。

  • 3インプラントの埋入手術

    外科手術では、歯ぐきを切開しあごの骨にインプラントを埋入します。手術時間の目安は1~3時間程度です。術後、プラントと骨が結合するまで3~6か月安静期間をおきます。

  • 4アバットメントと人工歯の装着

    インプラントと骨との結合が確認できたら、アバットメントを装着して人工歯をかぶせます。
    ※2回法では、ここでもう一度、歯肉を切開する外科手術が必要です。

骨造成

インプラントを埋め込むためには、あごの骨に厚みと幅が必要です。術前に行う CT検査で骨の量が足りないことが分かった場合、まずは骨を増やす『骨造成』の手術を行います。当院で行っている骨造成の治療法を詳しくご紹介しましょう。

サイナスリフト

上顎の骨の高さが1~5mm程度とかなり少なくなっている方に行う骨造成の方法です。まず、上顎の歯ぐきの側面を切開してめくり、上顎洞(鼻の奥に広がる大きな空洞)底面にある粘膜を骨から剥がし持ち上げます。

そして、上顎洞の底を押し上げてできた空間に、自家骨や人工骨(骨補填剤)を充填して骨量を増やします。個人差がありますが、およそ4~6ヵ月で自家骨と置き換わり、骨に厚みができ安定した状態になります。ここにインプラントを埋入するのがサイナスリフトです。

この方法は治療期間が長くなりますが、歯が抜けてから時間がたってる方や歯周病などが原因で骨量が極端に少なくなっているケースにも適用できます。

ソケットリフト

上顎の骨がある程度、確保できている方に行う方法です。まず、インプラントを埋入する穴を開けて、下から特殊な器具で骨を押し上げます。こうして上顎洞を十分に持ち上げてできた空間に、骨補填剤や自家骨を充填して骨量を増やす治療法です。

ソケットリフトはサイナスリフトに比べ増やせる骨量が少ないため、適用となる方は限られています。しかし、インプラントを埋入する手術と同時にできることや傷口が小さくて済むことなどから、患者さまへの負担が少ないというメリットがあります。

GBR法

GBR(Guided Bone Regeneration)法は、骨再生誘導法と呼ばれています。増やす骨の量が少ない場合、インプラントの埋入と同時に行うこともあります。自家骨や骨充填材を充填し『メンブレン』という特殊な人工膜で覆って、骨よりも再生が早く進む歯肉の侵入を防ぎながら骨の再生を促すという治療です。

インプラントを埋入する際、骨量が十分であればインプラント自体を骨にすっぽりと埋め込むことができますが、骨量が少ないとインプラントが一部露出した状態になる場合もあるため、症状の見極めが重要と言えるでしょう。また、メンブレンで被覆し、骨再生が進んでいる期間は必要以上に刺激を与えないように注意する必要があります。

費用

インプラント治療 330,000~374,000円
骨造成 サイナスリフト 要相談
ソケットリフト 要相談
GBR法 要相談

※上記はすべて税込表示です。
※インプラント治療は、保険が適用されず自由診療となります。